2017年6月14日
ブロブを見ていただきありがとうございます。
FOR-REST 代表の森です。
題名にもありますが、何度言っても言うことを聞かない社員いると思います。
何故聞かないのでしょう?
①その場では聞いているが、そのうち忘れてしまい同じ事をしてしまう。
②とりあえず、その場では謝罪しているが直す気が無い。
③気持ちの中で上司に対して尊敬の気持ちが無い為、聞く気が無い。
④やる気自体が無い。
上記以外にも理由は様々あると思いますが、上記4つであれば教育次第で改善出来ます。
社員への教育はもちろんですが、リーダーや課長・係長など管理職への教育はしていますか?
会社の規律と雰囲気を良くする為には、
『管理職への教育は必要不可欠』
だという事を理解して下さい。
人間は時間が経つと忘れてしまう生き物です。
そこを理解し、定期的な教育こそが会社を守る第一歩です。
話は変わりますが、先日安城市にある株式会社エムユー様に職長教育を行いました。
役職の方と社員の方との距離感が素晴らしく、楽しい雰囲気で8時間私も楽しみながら教育できました。
楽しい雰囲気の中でしっかりと教育を聞く社員さん達を見て、私もこんな会社を作っていきたいと感じました。
ありがとうございました!!
今後も楽しい雰囲気を作りながらメリハリをつけた教育を行っていきます。
安全・人事教育の事でお困りの際は、ご相談下さい。