決して2日間のカリキュラムを無理やり1日で行うわけではありません。
「労働安全衛生規則」の第40条第3項に「事業者は、前項の表の上欄に掲げる事項の全部又は一部について十分な知識及び技能を有していると認められる者については、当該事項に関する教育を省略することができる」とあります。
つまり、会社の代表者に、業務に対して「十分な知識及び技能を有している」と認められれば、一部受講項目を省略できると言えます。よって、職長教育及び安全衛生責任者教育を1日で修了できるカリキュラムが組めるということになります。
厚生労働省の通達(昭和48年9月12日基発第23号)では、職長等教育の講習はRSTトレーナーが教育講師であることが求められています。弊社のRSTトレーナーは「中央労働災害防止協会」認定のRSTトレーナーですので、ご安心下さい。
「大手教育機関では日程の調整がつかない」、「人数が多すぎて受講を断られた」などといった理由で受講ができない方、事業所様に合った日程、カリキュラムを柔軟に対応させて頂きますのでお気軽にご相談下さい。
2日も時間をさけない 1日講習 |
しっかり学びたい 2日講習 |
|
受講資格 | 特になし | |
受講料 | 1名様 15,000 円 (テキスト代含む、消費税は別途) |
1名様 20,000 円 (テキスト代含む、消費税は別途) |
日 程 | 平日、土日問わず随時講習 (但し年末年始等、講習できない日もあります) |
|
諸費用 | 交通費・宿泊費を別途申し受けます | |
講習時間 | 9:00~17:00 (受講者様の状況により前後いたします) |
|
出張条件 | 3名様以上~ |
|
教育内容 | ①作業方法の決定及び労働者の配置に関すること ②労働者に対する指導者又は監督の方法に関すること ③危険性又は有害性等の調査及びその結果に基づき講ずる措置に関すること ④異常時等における措置に関すること ⑤その他現場監督者として行うべき労働災害防止活動に関すること ⑥安全衛生責任者の職務等 ⑦総括安全衛生管理の進め方 ⑧従業員に対してのメンタルケア |